こんにちは、CMBOです。
今日は定期検診でした。ただし、日曜から体調が悪化、先週の仕事の疲れもあって喉が乾燥するな〜、と思って嫌な感じだったのですが昨晩からあれよあれよと言う間に熱が上がって深夜に体温計で計ると38.3度まで熱が上昇していました。確かに仕事は忙しいと言えば忙しかったのですが、かと言って明かに体力を損ねる様な状況だった訳でもなく、つくづく回復力が損なわれたままなのを痛感しましたね。
正直病院にも行きたくなく、そのままゆっくり寝ていたい気持ちだったのですが、免疫抑制剤を始め全ての薬が明日で切れてしまうので延期するわけにもいきません。服装を調整したり、栄養剤を飲んだりしたのが良かったのか病院に向かう直前には熱は36.5度まで下がり、気分的にも大分楽になってなんとか外出する事が出来ました。
熱は一旦日曜の夜に37度まで上がったのですが、月曜日は仕事だったのでなんとか調整して平熱に下がったのですが、夜にぶり返したのです。最近このパターンが多いのです。免疫抑制剤服用中なので市販の風邪薬を飲めないのが辛いところです。改めてインフルエンザにかかるわけにはいかないなと思いましたね。去年は家に篭っていましたが、今年は社会にまみれているのですから。。。。。
病院ではいつもの様に注射器8本分の採血、そして尿検査を済ませてから、1時間程度結果待ち。その間食事を済ますわけですが、イートスペースに先頭の画像にある販売機が目につきました。
「とろみ付き飲料」。。。。。何だか懐かしく思えましたね。移植後、味覚障害や口内炎を患ってからはものを飲み込むのに苦労する様になっていました。丁度去年の今頃はその事に悩まされており、たまたま薬局で見つけた「とろみ付き味噌汁」を好んで飲んでいました。
この様な病人向け食材は日々進展している様に思えます。『世界初』と書いていますが、他ではあまりないのでしょうか?今日は私も胃の具合もイマイチな事もあって試すには至りませんでしたが。。。。。
さて、検査結果ですが、、、、、

多分そうだろうと思っていましたが、肝臓関連、及び血小板の数値がかなり悪化していますね。血小板については通常時だったらショックなのでしょうけど、担当医も「風邪の感冒が悪影響を与えた結果」と明言されました。肝機能地も一部前回より跳ね上がりましたが、(astとかaltとかですね)これも風邪の影響から来る一過性のものだろうとの事でした。
とりあえず風邪、喉、鼻の薬を1週間分出してもらい、一安心です。ただし、次回から現行の3週間に1回の通院から1ヶ月に1回の通院に延びる予定だったのですが、次回も3週間後に据置となりました。
私としては、今度の日曜日がメンタルケア心理専門士の試験であり、1週間後には関東方面に旅行なのです。(旅行は知人にも会うのですが、性懲りもなくまたまたプロレスイベントにも参加する予定w)なので、また例によっていいように考えてしまうのですが、この時点で体調不良になったのは返って良かった気もします。安静にしていれば良くなるでしょうし、健康管理にも改めて気が引き締まりましたし。。。。
今日は連休明けでしたので、通院の患者さんも多かったのですが、入院手続きの患者さん達も多かったんですよね。20組近く待たれていました。本人、そしてその家族達の雰囲気はなんとも言えないものがあります。
とりあえず、日曜日は4度のチャレンジとなる試験に合格し、その終末には肩の荷を下ろして旅行に行ければと。。。。それが私の今の願いです。
今日はこんなところです。
それでは、また。
#骨髄移植
#抗がん治療