こんにちは。CMBOです。
昨日は定期検診を受けてきました。平成最後の。。。。と
なるわけですが、結果は下表のとおり。
血液数値は微増といったところですし、肝機能数値も微減。
問題なし、との見解でした。
私のかかりつけの病院は定期的に(2ヶ月に1回くらい)診療とは
別に看護師さんとのミーティングがあり、そこで生活にいろいろ
困っていることをヒアリングしてくれて担当医にその内容を伝えてくれる
というものです。
この回はそこの事を中心に書いてみたいと思います。
①私はGVHDではない?
私は退院以来(今もですが)味覚障害、皮膚の乾燥、不眠、食欲不振、
頭痛等に悩まされています。よくなったり悪くなったりの繰り返しです。
私は前の担当医からは「移植を行ったならば、程度に差はあるものの
GVHDは必ず発生する」と言われていたので、そのあたりの症状は
軽度のGVHDだと思い込んでいました。
しかし、一時体調不良が続いていた時に、Twitterのフォロワーさんから
「もしかしてGVHD」なのでは?と指摘を受けハッとしました。
私は勝手に自信を判断していたのではないのか?
先生に確認したところ、「断定的には言えないが、このレベルならまだ
GVHDとまでは行かない。」という見解でした。GVHDにも重度と軽度の
ものがあるようですが、軽度であっても口の中がデロデロになるくらい
口腔内が悪化したものであり、重度になってくるともう生命が脅かされ、
入院レベルの状況のようです。
私はまだまだ不十分な知識のまま、この状況を他人にも説明しており
ちょっと恥ずかしい思いがしました。先生の見解では体調不良は
移植前の放射線治療を行った時の影響と思われるとの事でした。
明確な線引きが無いのがもどかしい所ですが、私の状況は相当に
軽い部類だと改めて思いました。
② 「味覚障害の対処法」
なかなか改善されない味覚障害でしたが、やはり事後処理以外に明確な
対処法は無いようです。やはり改善が見られない便秘の症状と重ねても
水分補給が少ないのでは無いかと。。。。
毎日1lは何かしら水分は摂っているかと思うのですが、2lを
目標にするように言われました。
便秘に対する水分補給は基本中基本ですし、水分摂取が少ない事によって
唾液の量が少なくなり、食欲が湧かず味が感じられなくなるのです。
ただこれも放射線照射の影響だろうという事でした。
更には最近なんだか眠気が激しくどうも元気が出ないのですが、
これは血圧が低すぎるのでは?という指摘が。
今回計測したら85-55でした。私は10年くらい前にかなり血圧が
高くなり、常時150〜160くらいだったこともあるのですが、
ここ5年くらいは落ち着いており上は大抵100を切っています。
実は血圧の薬を貰っているのは、この担当医とは別の病院の糖尿病専門
病院の先生なのですが、ずっと同じ量の血圧の薬を飲み続けています。
担当医からは「血圧の薬の量についてその先生と相談してみて下さい。」
ろ言われました。確かにやたら薬を出したがる先生なんですよねえ。。
こんなところですね。
看護師さんの方からは「入院された方が退院されて、更に社会復帰されるのは
本当に嬉しい」と笑顔で語ってくれました。
彼女たちにすれば日常が辛いことだらけでしょうし、病棟内勤務だと患者の予後は
なかなか把握できず実感しにくいでしょうからね。
次回は連休明け。復職(5月末頃?)までこの調子でいきたいものです。
それでは、また。