思いつきで施設に入ろうとする母親(前編)

こんにちは、CMBOです。今回は久しぶりに私の母について書いてみたいと思います。

このブログでも再三書いていますが、私の母は人の気持ちを解することが出来ない超自己愛人間。最近耳が遠くなってきた事も相まって、ここ数年は近所の人達や友人達とのトラブルが絶えないようです。

私は母とは別の場所で暮らしていますが、距離的には数キロしか離れていなので妻が2週間に1回程度母の家を訪問し、話し相手になってあげています。しかしここ数ヶ月の間に大きな対人トラブルがあった模様。母は昔から近所の人達で集まる『カラオケ会』的なものに参加していたのですが、ここ最近急にそこを脱退し、メンバーの携帯番号を全て削除したというのです。

何か相当大きなトラブルがあったと推測されるのですが、母は妻にもハッキリした事は言わないのです。そして3週間前、妻は母の近所の病院への定期検診に同行したのですが、その際病院内でめまいを起こし、失神?してしまった様なのです。幸いにも院内でしたので病院の方々から適切な処置がなされ母は直ぐに回復。精密検査を行なっても異常は確認されなかったので、帰りは妻と普通に歩いて帰ったのです。

しかし、肉体的にはとても元気だった母にしてみれば、失神したのは精神的に相当ショックだった、、、、のように見えたのです。その時は。。。。それ以来、母は色々な事を考えた様なのですが、その1週間後、母は妻を急に呼び出し、「この前の失神で自分への自信を失った。もうこれからは一人暮らしをする自信がない。早急に施設に入りたいから手続きを手伝って欲しい。」と言い出したのです。

あまりにも急な話。そりゃあ、母が自分の判断で決めたのなら好きにすればいいのですが、今の自宅に一番固執していた母が急にそんな事を言い出したのはかなり解せませんでした。

今、母が住んでいる家は築30年近い2階建ての1軒屋。ただしそこまでボロボロという訳でもなく小さめですが庭付きの物件です。そして地方都市とはいえ、県の中心となる市内の高台にあるという、当時のこの世代が挙って購入した典型的なエリアにあるのです。しかし、高台にあるが故にか、あまり道路が整備されず、車で入って行きにくい。そして平坦地まで降りて行かねば店舗が全く無いという、車が無いと結構住みにくくなってしまったエリアなのです。

なので、ここの地名を言うと、地元ではいいイメージのエリアなのですが、現状は年寄りばかりの町になってしまっており、たまに行くと街の静けさに驚かされます。

私が子供の頃はいつの時間帯でも誰かが通りを通っており、何処からか子供の歓声が聞こえてきた街なのですが、今は母世代の老人ばかりが住む街と化しており、正に私がそうなのですが、その跡を継ぐべき世代が皆他のエリアに居をうつし、閑散としたエリアになってしまったのです。

そして、この実家の名義はどうなっているかと言うと、名義は4年前に亡くなった父名義のまま。暫くその状態のままにしておくつもりだったのですが、2年前に私が骨髄移植を受ける事になった際、もしもの事を考え、母と弟を交え遺産分割協議を行い、処分する事になった場合の売却振り分け比率だけは司法書士を交えて決めたのです。

しかし、母は80近い高齢になりながらもこの大きな家を売却することには抵抗があった様なので、母が自活出来るまではこの状態を続け、何某かの施設に入らねばならなくなった場合に売却しようと3人で取り決めたのです。

その後の母の言動を見るにつけ、彼女が「自分には持ち家がある」という事実は自分の大きなプライドを形成しているのを痛感していたので、いくら体調を崩していたとは言え急に施設に入ると言い出したのはビックリしました。しかし妻から母の断片的な発言を聞き、組み合わせていくとどのような心情でその様な事を言い出したのか見えてきたのです。

母はここ数年歩くたびにフラフラめまいのような症状に陥るようになっており、会えばいつもその事を訴えていました。如何にその症状が深刻か。そしてその事は私の血液疾患よりもはるかに深刻であると言わんばかりでした。確かに正面から相対しているとやたらとフラフラしているのですが、遠巻きに、もしくは後ろから見ているとしっかりした足取りで歩いており、かなり誇張して表現しているとしか思えませんでした。

妻を呼び出した母は「とにかく一刻も早く施設に入りたい」とダダをこね、半ば強制的に調査への協力を依頼しました。しかし、ご存知かと思いますが、思い立って直ぐに入れるような施設なんて、普通はありません。長期間待つのが基本です。妻はとりあえず間に入ってくれる業者の選択から始め、もっとじっくり考える事を提案し、次の私の休みの日に私と一緒に訪れる事を提案しました。

しかしその間にも母は直接施設に電話をかけ、空きが無いか確認して回ったようです。しかも条件として月20万以内の条件。その条件だったらあるのはあるでしょうが、本人の年金は15万弱。貯金も大して無いのは去年確認済みです。一体その差は誰が埋めるとおもっているのでしょうか?保証金的な前払金がらないしせつもあるようですが、選択肢は狭まります。

とにかく現実的な条件を詰めるべきだ、というのが私達夫婦の考えとしました。そして次の休みの日、母の家を訪れると

「施設に入るのはヤメにした」と、アッサリと言い放ちました。それまで色々と事前調査を行った我々に対して労いの言葉もありません。

そして、母はこう言い出すのです。。。。

今日はこんなところです。なんか書いてて改めて腹が立って来ました(笑)でもこの世代の人達の持ち家への思い入れは相当強いんですよね。私は30後半までこの実家で暮らし、それ以降は賃貸マンション住まいですが、圧倒的にマンションの方が暮らしやすいです。セキュリティ・メンテ・空調、、、その他諸々。

もう二度と一戸建てには住みたく無いですね。

それでは、また。

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。