
こんにちは、みやけです。今回も沢田研二さんに関するブログです。過去私が書いた企画作品を少しでも読みやすいよう修正いたしましたので、その告知です。
沢田研二さんがリリースしたシングルについて、売上記録と当時の動画をセットで時系列で紹介するという企画について、画像がいつの間にか消えてしまわないよう、あーしてこーして、あんな事までして消えにくいよう更新しました。前回は最初の1作目を修正しましが、今回はその続きからです。
ますは「ディスコグラフィー②」と題した作品で、カサブランカ・ダンディからTOKIOまで収録しています。
次は「ディスコグラフィー③」。恋のBADチューニングからス・ト・リ・ッ・パ・ーまでを収録しています。
更には「ディスコグラフィー④」。麗人から晴れのちBLUEBOYまで収録しています。
書いた当初は、「世間的認知度が高いのはここまでだろうな」と思い、「決めてやる今夜」以降は作らず、おまけ的に「特別編」と題打って、過去に遡って著名な「時の過ぎゆくままに」や「危険なふたり」等を抜き出して紹介しています。これで私としては終了したつもりだったのですが、この作業をやって行くうちに、ジュリーファンを名乗る以上は「ジュリーのシングルは全部網羅してみよう!」と決意?しデビュー曲「君をのせて」から再開し行けるところまで作成する事にしました。
少なくとも売上資料については2000年頃の曲までは正確な資料を持っています。オリコンやベストテン順位等はwikiのデータをそのままコピペしたとお思いの方もいるかもしれませんが、全くそんな行為はしておりません!私が昔から所持している資料があるのです!少なくとも「オリコン登場週の回数」はwikiに記載されたことは無いはずです!
問題は動画です、多少後年の動画も混ぜれば「世界はUP & FALL」まではなんとかなりそうですが、それ以降はちょっと厳しいかも。。。でも沢田研二ファンを名乗る以上なんとか少しでも完成に近づけたいと思っています。
今後の発表は不定期になると思いますが、ライフワークとしてボチボチやっていきたいと思います。そろそろ「キネマの神様」の公開も始まりますね!楽しみにしていますよ。

今日はこんなところです。それでは、また。
#沢田研二